ペンコママの日常

40代平凡主婦のリアル日常を綴った日記

コロナ療養あけでPTA役員会議…

今年度のPTA役員に抽選で決まってから早半年。

コロナ療養あけ、最初の活動がPTA役員会議。

f:id:penko-mama:20221003001334p:image

役員会と言っても、活動報告会。

これまでの部内活動を順番に発表しただけで今回は終了。

部内の活動も他の係の方が動いてくれたので、

私は今の所何もしてない。

療養あけで、声ガラガラの私は報告発表も同僚ママさんに頼み何とか乗り切りました…

 

今回の会議はお茶がでました‼︎

 

今年度役員に決まった経緯はこんな感じ⬇️

 

抽選の結果、PTA役員に決まりましたので、ご確認の上署名して提出してください!

 

ある日、子供が学校から持ってきた封書に書かれていた内容により唐突に突きつけられた現実。

 

紙や電話がきたら基本断る事が許されない役員人事

 

よっぽどの事情がない限りは断れない

 

私が聞いたことある断り却下理由

★下に小さい子がいる

★仕事忙しい、不規則

★ひとり親世帯

 

認められるかも知れない理由

★病気、体調不良、療養中

★介護、病児保育中

★親が外国人の場合、日本語で最低限のコミュニケーション困難な場合

 

認められるかもしれない理由でも、

母親がダメなら父親

父親がダメなら母親

となるなら結構厳しい。

その他、稀に学校からNGがでる保護者もいる

育児放棄やモンペの方だからあまりないが…

 

わずかだが、抽選で当たらずに役員未経験のまま卒業するラッキーな人もいる。

上記は小学校の場合

6年間はながいのだ…

 

中学校、高校になると

役員好きな方、集まり好きな方が積極的にPTAを引き受けてくれる印象

いわゆるPTA好き!

特に私立は学校にもよるけどやりたい人がジャンケンするパターンもあるらしい…

立候補で埋まらない役員を役員がくじ引きで決めて当たった方に連絡がくるパターン。

以前は保護者会でくじ引きを実施していたが、コロナ禍でオンラインを導入するようになり、面前では出来なくなり、役員が第三者を立ち合わせてくじ引きを行っている様です。

 

昨今はコロナ禍でPTAの業務が激減している事もあり、小学校では特に引き受けたい方が多いところもあるみたい。

少しでも楽な時に済ませてしまおう!と言う親が多いのも事実。

皆さん考える事は同じなんだよね…

 

私が住む地域では…

幼稚園、小学校のうちは

主に平日の昼間、子供が学校や園に通っている間に活動が行われていた印象

 

中学校、高校になると

平日に働いている保護者が多いからか土日に会議や活動が行われる事が多い

 

コロナ禍では

基本的な連絡はLINEで会議はオンラインzoomで行われる事も多い今日この頃

 

PTA役員になると、特典があるのは最近の流れかな⁇

 

学校によって違うけど

私が今までやってきた役員の特典はこんな感じ

 

★在学中に一回引き受けると他の兄弟では免除になる。

★制服や体操着のリサイクル品を優先してもらえる。

★入学式、卒業式などの式典や運動会、文化祭などの学校行事では特別席で観覧できる。

★お礼に図書カードなどギフトカードが貰える。

★合同役員会に出席すると都度飲み物が貰える。

 

小中高校と見てきたけど、学校によってPTAの運営方法はかなり違うなと思った。

自薦、他薦、くじ引き、ジャンケンなど決め方は多種多様だけど、決まったからには任期は真っ当すべきだと思います。

後半年頑張ろう‼︎

 

にほんブログ村参加中⬇️

にほんブログ村 その他日記ブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村